体めぐる足裏セラピー&デトックスサロン ドリーブ

投稿者: salon dolive

  • お客様体験談

    お客様体験談

    初めての感覚⭐︎

    初めて伺いました。
    アパートの一室で始め「ここでいいのかなぁ💦」とちょっと不安でしたが合っていてホッとしました(笑)
    部屋は薄暗くて暖かかったので既に居心地の良さを感じました。
    カウンセリングで色々お話を聞いて下さりその時点でだいぶ楽しかったです(^^)
    でもマッサージを受け終わった後のスッキリ感にビックリ‼️
    体が軽いような気持ちが軽いような…。
    マッサージ前のマイナスな気持ちだったのが前向きな発想が起きるようになったんです(о´∀`о)
    体を癒しにと思っていたのが気持ちまで軽くしていただけて本当に行って良かったと思います(o^^o)
    今度伺ったら爆睡しそうです(笑)
    また宜しくお願いします⭐︎

    サロンからの返信
    ご来店&口コミありがとうございます。
    ご満足頂けたようで嬉しいです。心も身体もスッキリ!良かったです(*^-^*)
    実は、メンタルケアの為に通ってくださってる方も多いのです。毎日を楽に、楽しくお過ごしになるために。
    またいつでもお越しくださいませ♪
    次回はご遠慮なさらず爆睡してくださいね!(笑)
    お待ちしてま~す(^^)/
  • 東洋医学から見る足裏マッサージ

    東洋医学から見る足裏マッサージ

    東洋医学における足裏の位置づけ

    東洋医学では古来より「足は第二の心臓」と称され、人体の健康における足裏の重要性が強調されてきました。足裏には全身の臓器や組織に対応する反射区(ツボ)が密集しており、これらのポイントを適切に刺激することで、対応する臓器や組織の機能を活性化させ、全身のバランスを整えることができると考えられています。

    中国の伝統医学では「経絡(けいらく)」と呼ばれるエネルギーの通り道が全身を巡っており、足裏にはこの経絡の始点または終点が多く集まっています。特に足の裏には「腎経」「肝経」「脾経」「胃経」など、主要な経絡の重要なポイントが存在します。これらの経絡を通じて「気(き)」と呼ばれる生命エネルギーが全身を循環すると考えられています。

    足裏マッサージが全身に及ぼす効果

    1. 臓器機能の調整と活性化

    足裏の特定のポイントは以下のような臓器や機能と対応しているとされています

    • 土踏まず中央部(湧泉/ゆうせん):腎臓や副腎と関連し、生命力や活力の源とされるポイント。ここを刺激することで全身のエネルギーが活性化されます。
    • 親指の付け根(太白/たいはく):脾臓や膵臓と関連し、消化機能の向上や栄養吸収の促進に効果があるとされています。
    • かかと部分:下半身や骨盤領域と関連し、生殖器系や排泄機能の調整に働きかけます。
    • 足の外側部分:肝臓や胆嚢に関連し、デトックス効果や感情のバランスを整える効果があります。

    これらのポイントを適切に刺激することで、対応する臓器の血流が改善され、機能が活性化されると東洋医学では考えられています。

    2. 気・血・水の流れの改善

    東洋医学の基本概念である「気・血・水」の流れを改善することが、健康維持の鍵とされています。足裏マッサージはこれらの流れを促進します:

    • 気の流れ:経絡上のツボを刺激することで、滞った気の流れを促進し、エネルギーレベルを高めます。
    • 血の流れ:足裏の血行が促進されることで、全身の血液循環が改善され、酸素や栄養素の供給が向上します。
    • 水の流れ:リンパの流れが促進され、老廃物や余分な水分の排出が促されます。

    3. 五臓六腑のバランス調整

    東洋医学の「五行説」に基づく「五臓六腑」の考え方では、内臓同士が相互に影響し合っています。足裏マッサージによって、それぞれの臓器に対応するポイントを刺激することで、全体のバランスを整えることができます。例えば、肝臓(木)と心臓(火)、脾臓(土)、肺(金)、腎臓(水)の間の調和を促進します。

    ドリーブ独自のセラピー

    1. ツボを刺激しつつチャクラも活性

    私たちの体には、古代インドの伝統的な考え方によると、7つの主要なチャクラ(エネルギーセンター)が存在するとされています。これらのチャクラがバランスよく活性化されると、心身の健康が促進されると言われています。チャクラの活性化は、内側からの健康づくりにつながる実践として、現代でも多くの人に取り入れられています。

    2. 心身のリラクゼーションと癒し空間

    サロンでの施術は単なる物理的なマッサージ以上の価値があります:

    • 専用の癒し空間:静かで落ち着いた環境、心地よい香り、適切な温度と照明など、リラクゼーションを促進する環境が整えられています。
    • 完全なリラックス体験:自分でマッサージする場合と異なり、完全に身を委ねてリラックスでき、それ自体が治癒効果を高めます。
    • 心理的効果:プロによるケアを受けることで、「自分を大切にしている」という心理的な満足感が得られ、ストレス軽減につながります。

    3. 継続的なケアと健康管理

    生活習慣や季節による不調の対策、日々のセルフケアについてのアドバイスを得られます。
    定期的に施術を受け、触れられることで、体の変化に気付くきっかけになります。

    東洋医学的足裏マッサージの本質

    東洋医学の視点から見る足裏マッサージは、単なる足の疲れを取るための手段ではなく、全身の健康バランスを整え、自然治癒力を高めるための総合的なアプローチです。足裏の小さな部分に全身が凝縮されているという考え方に基づき、足裏を通じて体全体に働きかけます。

    サロンでの専門的な施術は、この東洋医学の英知を最大限に活かし、個人の体質や状態に合わせたカスタマイズされたケアを提供します。自宅でのセルフケアも大切ですが、プロによる定期的な施術を組み合わせることで、より深いレベルでの健康維持と体調管理が可能になります。

    東洋医学は数千年の歴史を通じて培われてきた知恵の集積です。その叡智を現代的に解釈し、日常生活に取り入れることで、薬に頼りすぎない健康的なライフスタイルを構築する助けとなるでしょう。足裏マッサージという小さな習慣から、全身の健康という大きな恩恵を得る—それが東洋医学の教えるバランスの取れた健康観なのです。

  • お客様体験談

    お客様体験談

    ありがとうございました。

    2回目の利用です。
    素敵な笑顔で出迎えていただきました。
    足湯の時にいろいろ話を聞いてくださり嬉しかったです。
    マッサージは強くなく優しくてこういったのもいいなと思いました。
    マッサージの後、しばらく足がポカポカしていました。むくみにも効いた気がします。
    美味しいお茶をいただきました。ありがとうございました。また利用したいサロンです。

    サロンからの返信
    ご来店&口コミありがとうございます。
    2回目のご来店、とても嬉しいです。ちょっと遠いですが、ぜひ気分転換に使ってください。
    いつもと違う景色は、脳のリフレッシュ&ストレス解消にも効果的と言われています。
    「適度な距離があるからこそ得られる物」もたくさんありますね(^_-)いつでも息がつける場所 があるだけで、安心して日々も過ごせます。
    またいつでもお待ちしてます(^^)/

  • 自律神経やリンパの改善に

    自律神経やリンパの改善に

    【一般医療機器】安心・安全な鍼ケア 「ソマレゾン MINI」

    皮膚を侵襲しないので安心して使えます。医療現場でも利用されているメディカルパッチです。ゴム状樹脂で柔らかく、プラスチック樹脂のソマセプトに比べて弱めの刺激です。

    ◎顔・ボディ使用可能

    ●安全で使いやすい!

    ソマレゾンのマイクロコーンの高さは、300μm(= 0.3mm)。皮膚を傷つけないため利用しやすく、貼付することによる痛みはほとんど感じられません。安全で取り扱い易い医療機器として設計されています。

    ●やさしくても確実な刺激の理由

    創業より培ったプラスチック加工技術で実現可能となった刺さない鍼。マイクロコーン母体は、製品ディスク(L:直径7mm、mini:直径4mm)の中にあり、マイクロコーン177本(L)、53本(mini)が集合体として面を形成。これがやさしい刺激のベースになっていると同時に、痛みとして感じられないほどの繊細な刺激を皮膚神経へと確実に伝え、治療効果をもたらす基となっています。ソマレゾンは、ゴム状樹脂で柔らかく、プラスチック樹脂のソマセプトに比べて弱めの刺激となります。

    【使用方法】
    1:痛みのある部位周辺を指で押します。
    2:その中でも、より痛いと感じる点や、気持ちいいなと感じる点に貼ります。
    3:ツボやトリガーポイントを参考にして貼るのもおすすめです。

    【使用上の注意】
    ・長時間のご使用はかぶれの原因になります。かゆみなどを感じた時は使用を直ちに中止してください。
    ・当社では、最長12時間以内のご使用を推奨しています。

    医療機器製造販売届出番号 22B3X10002000002
    器具器械80はり又はきゅう用器具
    一般医療機器 非能動型接触鍼 JMDNコード70613001

    定価:¥10800税込
    容量:100個入

  • お客様体験談

    お客様体験談

    リラックス出来ました!

    建物が奥まっていて分かりづらかったです汗
    ヒアリング中、お話や悩みを聞いてくれたのですが適切なアドバイスなどをしてくれて良かったです。
    施術ももっと痛いかと思いましたが程よい指圧で、気持ちよく思わずうとうとしてしまいとてもリラックス出来ました!
    その日の夜はいつもよりぐっすり寝る事が出来ました。
    またぜひ行って見たいと思えました!

    サロンからの返信

    ご来店&口コミありがとうございます。

    リラックスして頂けて良かったです(*^-^*)
    マッサージの夜はよく眠れる方が多いですね。

    回数を重ねると
    いつでも深い睡眠で、一日の疲れを取れるようになります。
    ぜひお試しくださいね♪
    いつでもお待ちしてます。

  • 医師も推奨!高血圧の方に効果的な足裏マッサージの素晴らしさ

    医師も推奨!高血圧の方に効果的な足裏マッサージの素晴らしさ

    こんにちは、高崎の足裏マッサージ専門店ドリーブです。今日は、高血圧と足裏マッサージの関係についてお話しさせていただきます。

    高血圧でお悩みの方へ

    最近、血圧の数値が気になっていませんか?50代に入ってから、「健康診断のたびに血圧注意ね。と言われるようになった」と言う話もよく聞きます。お薬を飲んでいる方も多いかと思いますが、実は日常生活の中でできる自然な方法で血圧をサポートする方法があるんです。

    それが「足裏マッサージ」です!

    なぜ足裏マッサージが高血圧に効果的なの?

    足の裏には、全身の臓器や器官に対応するツボがたくさんあります。これは東洋医学では昔から知られていることで、最近では西洋医学の先生方も注目されているんですよ。

    特に血圧に関係する重要なツボとしては:

    • 湧泉(ゆうせん):足の裏の中央よりやや前、指を曲げたときにできるくぼみにあるツボ
    • 太谿(たいけい):内くるぶしとアキレス腱の間にあるツボ

    これらのツボを優しく刺激することで、血管の緊張をほぐし、血流を促進する効果が期待できるのです。

    医師も認める足裏マッサージの効果

    ある研究では、週に2回、5週間にわたって足裏マッサージを受けた高血圧の患者さんの血圧が、平均で10mmHg以上下がったというデータもあります。私のお客様の中にも、定期的に通ってくださっている方で「お薬の量が減りました」と喜んでくださる方が何人もいらっしゃいます。

    もちろん、お医者様の指示を無視して勝手にお薬を減らすのはダメですよ。でも、お薬と一緒に足裏マッサージを取り入れることで、より自然な形で血圧をコントロールできる可能性があるんです。

    ストレス軽減効果も見逃せない!

    高血圧の大きな原因の一つがストレスです。足裏マッサージには、深いリラクゼーション効果があり、ストレスホルモンの分泌を抑える働きがあります。

    特に50代以上の女性は、更年期の影響もあって自律神経が乱れがち。足裏マッサージで全身の血流を促進することで、自律神経のバランスも整いやすくなります。

    ドリーブの「痛くない」足裏マッサージの特徴

    よく「足裏マッサージって痛いんでしょ?」と聞かれますが、ドリーブでは「気持ちいい」を追求しています。

    特に高血圧の方には、強い刺激はかえって逆効果。一人ひとりの体調や感覚に合わせて、優しく丁寧に足裏を刺激していきます。

    当店のマッサージの特徴は:

    • ゆっくりとした深い呼吸を促しながらのリラックスタイム
    • チャクラを活性して体の深部から緩める
    • 痛くないから体の力が抜け血液循環を促進する
    • 施術後のハーブティーでのリラックスタイム

    実際のお客様の声

    「最初は半信半疑でしたが、3ヶ月通ってみたら、毎朝の血圧測定の数値が本当に安定してきました。何より足が軽くなって、夜もぐっすり眠れるようになったのが嬉しいです」(58歳・女性)

    「病院で血圧が高めと言われて心配していましたが、ドリーブさんに通うようになってから、先生にも『良くなってるね』と言われました。痛くないのにこんなに効果があるなんて驚きです」(62歳・女性)

    ご自宅でできる簡単足裏マッサージのポイント

    もちろん、毎日プロのマッサージを受けるのは難しいですよね。ご自宅でできる簡単なケアもお伝えします。

    1. 足湯に15分ほど浸かり、足の筋肉をほぐします
    2. 足の指を一本ずつ、根元からやさしく回します
    3. 親指で足裏全体を優しく押していきます
    4. 特に土踏まずの部分(湧泉)を意識して、軽く円を描くように刺激します

    でも、やはりプロの手によるマッサージの効果は格別です。特に血圧が気になる方は、正しいツボの位置や適切な刺激の強さが重要ですので、まずはプロの施術を体験されることをおすすめします。

    ドリーブへのお誘い

    高崎市にある「ドリーブ」では、痛みを感じることなく、ゆったりとした時間の中で施術ができるよう工夫を凝らしています。

    初めての方もお気軽にお試しください。足湯でデトックスしながら、あなたの健康のお悩みをお聞かせいただければ嬉しいです。

    いつでも悩みを持つ方のお力になりたいと思っています。足裏マッサージで、もっと健やかに、もっと楽しく毎日を過ごしましょう!

    ご予約やお問い合わせもお気軽に。ご来店を心よりお待ちしております。

  • お客様体験談

    お客様体験談

    ありがとうございました

    姪の紹介で初めて伺いました。

    ゆったりしたマッサージでとても癒されました。
    ソフトなマッサージだからか全身の力が抜けたような気がします。

    足湯も心地良くとても温まりました。
    自宅で過ごすのとは、違ったリラックスでした。

    日頃ピリピリすることも多いのでリラックスする時間はとても大切だと思いました。
    またよろしくお願いします。

    サロンからの返信

    ご来店&口コミありがとうございます。

    身体の力を抜くのはとても大切。
    ただ、最近は自分で身体の芯の力を抜ききれない方が増えてます。
    リラックスしてるつもりでも、力は抜けないみたいですね。

    定期的にお越し頂くと、不思議とピリピリしなくなる、とおっしゃる方も多いです。
    メンタルケアにもおススメです(*^-^*)
    またのお越しをお待ちしてますね!

  • お客様体験談

    お客様体験談

    至福の時間

    アクセスは、説明文通りで分かりやすかったです。
    室内の雰囲気も良くて、とても癒される空間でした。
    カウンセリングも楽しくして頂き、それでいて気になっている事はきちんと聞いて下さり、アドバイスもして頂けました。
    足裏マッサージは、想像していた物とは全く違うもので、トロトロととろけてしまいそうなくらい気持ち良かったです♪
    幸せホルモンがたくさん分泌されたのではないかと思います(^^)
    また、絶対利用させて頂きたいと思います!
    素敵な時間をありがとうございました。

    サロンからの返信

    ご来店&口コミありがとうございます。

    幸せホルモン出ますよね~(*^-^*)
    マッサージは自分の身体に愛を注ぐこと♡
    もっともっと幸せホルモン出しまくりましょう!
    潤った気持ちで毎日を楽しく幸せに暮らせますように。
    またいつでもお待ちしてます(*^^)

  • 梅の爽やかな香りで食前にもおすすめ【梅酒風味】

    梅の爽やかな香りで食前にもおすすめ【梅酒風味】

    日々のみずみずしさを実感、RG92(海藻エキス)

    温泉の源泉から発見された「温泉藻」という微生物の一種です。美容の作用がある有効成分を抽出した緑藻エキスが若々しく元気なカラダをサポートします。

    「モクプレ」はお酒が苦手な方や健康のために飲酒を控えている方でも、リフレッシュしながら楽しめる、新しい味わいのヘルシードリンクです。

     

    モクプレ RG92 Plus 梅酒風味

    定価:¥3240税込

    商品番号:10046516

    容量:360ml

    ■梅酒風味

    リンゴ酢に加え、梅果汁+エキスのW配合で爽やかな風味。ブラックジンジャーなどアクティブな素材で日々の健康をサポート。

    ●リンゴ酢
    ●金時ショウガエキス

    【お召し上がり方】
    1日40Lを目安に水などで5倍程度に薄めてお召し上がりください。

    ※高温・多湿、直射日光を避け涼しい所で保存してください。

    【原材料名】
    イソマルトオリゴ糖液糖(国内製造)、はちみつ、リンゴ酢、うめ果汁、梅肉エキス、ガルシニアエキス、ローヤルゼリー末、緑藻エキス、高麗人参エキス、マカエキス、金時ショウガエキス、ブラックジンジャーエキス末/酸味料、香料、甘味料(ステビア、スクラロース)、ビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンB₆(一部にりんごを含む)

    【使用上の注意】
    ・食物アレルギーのある方は、原材料をご参照ください。
    ・体質に合わない場合は飲用を中止してください。
    ・成分が浮遊、沈殿する場合がありますが品質には問題ありません。
    ・キャップの切り口でケガをしないように注意ください。
    ・水などで薄めた原液はその日の内にお召し上がりください。
    ・一度うつした原液はもとに戻さないでください。
    ・小児の手の届かないところに保管してください。
    ・食生活は、主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを。

  • お客様体験談

    お客様体験談

    マッサージ最高です

    日々、肩こりに悩まされ整形外科に通院し治療したりストレッチをしたり…なかなかスッキリしなくて。
    足のマッサージは以前から興味がありましたがなかなか思い切りがつきませんでした。今回、キャンペーンでお得にマッサージが受けられるということで早速行ってみました。

    お部屋は間接照明でゆったりとした雰囲気でした。
    オーナーさんは明るくはつらつとした太陽の様な方でヒアリングもよくしてくれてとても話しやすかったです。
    オイルマッサージは本当に痛みもなく終わった後は足がぽかぽか、背中のあたりもぽかぽかと今までに感じたことがないような感覚でした。
    「マッサージ、何度かしてもらえば肩こり良くなりそう!」と感じました。
    また行きたいと思います。

    サロンからの返信
    らんらんちゃんさん、ご来店&口コミありがとうございます。
    効果を感じて頂けたようで良かったです(*^-^*)マッサージの後、どんどん身体が暖かくなる方、多いです。
    マッサージで細胞を活性させるので、いうなれば身体のやる気スイッチが入った状態。
    やればできるコ(身体)ですね(笑)
    ちょっと定期的にお越しになると、身体の変化も感じやすいと思います。
    またのお越しをお待ちしてます(^^)/