こんにちは、高崎の足裏マッサージ専門店ドリーブです。今日は、高血圧と足裏マッサージの関係についてお話しさせていただきます。
高血圧でお悩みの方へ
最近、血圧の数値が気になっていませんか?50代に入ってから、「健康診断のたびに血圧注意ね。と言われるようになった」と言う話もよく聞きます。お薬を飲んでいる方も多いかと思いますが、実は日常生活の中でできる自然な方法で血圧をサポートする方法があるんです。
それが「足裏マッサージ」です!
なぜ足裏マッサージが高血圧に効果的なの?
足の裏には、全身の臓器や器官に対応するツボがたくさんあります。これは東洋医学では昔から知られていることで、最近では西洋医学の先生方も注目されているんですよ。
特に血圧に関係する重要なツボとしては:
- 湧泉(ゆうせん):足の裏の中央よりやや前、指を曲げたときにできるくぼみにあるツボ
- 太谿(たいけい):内くるぶしとアキレス腱の間にあるツボ
これらのツボを優しく刺激することで、血管の緊張をほぐし、血流を促進する効果が期待できるのです。
医師も認める足裏マッサージの効果
ある研究では、週に2回、5週間にわたって足裏マッサージを受けた高血圧の患者さんの血圧が、平均で10mmHg以上下がったというデータもあります。私のお客様の中にも、定期的に通ってくださっている方で「お薬の量が減りました」と喜んでくださる方が何人もいらっしゃいます。
もちろん、お医者様の指示を無視して勝手にお薬を減らすのはダメですよ。でも、お薬と一緒に足裏マッサージを取り入れることで、より自然な形で血圧をコントロールできる可能性があるんです。
ストレス軽減効果も見逃せない!
高血圧の大きな原因の一つがストレスです。足裏マッサージには、深いリラクゼーション効果があり、ストレスホルモンの分泌を抑える働きがあります。
特に50代以上の女性は、更年期の影響もあって自律神経が乱れがち。足裏マッサージで全身の血流を促進することで、自律神経のバランスも整いやすくなります。
ドリーブの「痛くない」足裏マッサージの特徴
よく「足裏マッサージって痛いんでしょ?」と聞かれますが、ドリーブでは「気持ちいい」を追求しています。
特に高血圧の方には、強い刺激はかえって逆効果。一人ひとりの体調や感覚に合わせて、優しく丁寧に足裏を刺激していきます。
当店のマッサージの特徴は:
- ゆっくりとした深い呼吸を促しながらのリラックスタイム
- チャクラを活性して体の深部から緩める
- 痛くないから体の力が抜け血液循環を促進する
- 施術後のハーブティーでのリラックスタイム
実際のお客様の声
「最初は半信半疑でしたが、3ヶ月通ってみたら、毎朝の血圧測定の数値が本当に安定してきました。何より足が軽くなって、夜もぐっすり眠れるようになったのが嬉しいです」(58歳・女性)
「病院で血圧が高めと言われて心配していましたが、ドリーブさんに通うようになってから、先生にも『良くなってるね』と言われました。痛くないのにこんなに効果があるなんて驚きです」(62歳・女性)
ご自宅でできる簡単足裏マッサージのポイント
もちろん、毎日プロのマッサージを受けるのは難しいですよね。ご自宅でできる簡単なケアもお伝えします。
- 足湯に15分ほど浸かり、足の筋肉をほぐします
- 足の指を一本ずつ、根元からやさしく回します
- 親指で足裏全体を優しく押していきます
- 特に土踏まずの部分(湧泉)を意識して、軽く円を描くように刺激します
でも、やはりプロの手によるマッサージの効果は格別です。特に血圧が気になる方は、正しいツボの位置や適切な刺激の強さが重要ですので、まずはプロの施術を体験されることをおすすめします。
ドリーブへのお誘い
高崎市にある「ドリーブ」では、痛みを感じることなく、ゆったりとした時間の中で施術ができるよう工夫を凝らしています。
初めての方もお気軽にお試しください。足湯でデトックスしながら、あなたの健康のお悩みをお聞かせいただければ嬉しいです。
いつでも悩みを持つ方のお力になりたいと思っています。足裏マッサージで、もっと健やかに、もっと楽しく毎日を過ごしましょう!
ご予約やお問い合わせもお気軽に。ご来店を心よりお待ちしております。