施術5分くらいで寝てしまって、終わって5分くらいしてから目が覚めたので何をされていたかは正直覚えてないのですが、久しぶりにぐっすり寝れ足がポカポカしてました。為になるお話もしてもらい癒された時間を過ごせました。
投稿者: salon dolive
-

不思議な癒し
足裏マッサージが初めてなのと、女性特有のお悩み、の文字にひかれ伺いました。照明を落とした部屋で、足湯をしながらじっくりとカウンセリングをしていただいたあとオイルで足裏をマッサージしていただきました。部屋の暗さや香り、音楽でリラックスしながら静かにマッサージを受け、驚くほどあっという間に時間が過ぎました。
悩みによってマッサージの仕方に種類があると言うことなので、次回は別のコースも受けてみたいです。 -

不思議
今回2回目でした(といっても約1年ぶりですが…)
以前伺った時から、また行きたいなぁと思っていたらいつの間にか時間が経ってしまい。
アパートの一室ですが、部屋の中は間接照明が使われており日常から離れることができます。足湯でよく体を温め、日頃の悩みを聞いてもらい、足裏の施術へ。本当に足裏のみなのですが、とても不思議で全身が楽になります。特に2.3日後の快適さを感じます。スピリチュアルな雰囲気もあるので、もしかしたら相性があるかもしれないです。
素敵な雰囲気だしリラックスができるのでまた是非お伺いしたいです。 -

癒されました!
場所はアパートの前に看板があり分かりやすかったです。
サロンの雰囲気は照明がおとしてあり落ち着いていました。
マッサージの前に足湯入りながら、体の気になる箇所や睡眠の質についてヒアリングがありました。
足裏のマッサージは痛くも強くもなく優しいマッサージで効くのかな?って思いましたが終わったら足のむくみが取れたのと手の指先までポカポカになってたのでビックリしました!
また、翌朝はスッキリ起きれて足も軽くなってました。
また時間があれば利用したいてす。 -

あれこれダメって言うより素敵な工夫
給食の時間に、映画を流してる学校があるんですって。
3〜4日で1作品。
ディズニーとかジブリ映画が多いらしい。
新しい日は「何の映画が始まるんだろ~」ってうきうきわくわく♪
楽しそうだね~
と思ったら「黙食」のためですって!
「はっ!」
のんきな反応してゴメンね~(-_-;)
楽しいはずの時間が制約されて、子供たちにとっても大きなストレス。
そりゃ~大人だってつまんないですもん。
とボヤいててもしょーがない、と賢い先生は考えた(きっと笑)
「おしゃべりしなくても楽しい時間にするにはどうしたら良い?」
素晴らしい発想の転換。
「おしゃべりしないで!」って注意し続るのは
子供たちにとっても先生にとっても、胸が苦しくなるような時間…
一転、幸せな給食タイムに変身♪
黙って食べるのを楽しい時間に変える素敵なアイディア♡
あ~賢い大人ってみんなを幸せにできる人ですね~(*^-^*) -

外に出る
超~~~インドア派です!だからこそ時々意識してます(笑)自粛中にありがたいとばかりに部屋にこもっているとやっぱり体の中の流れが悪くなってきますリンパとか血流とか…動くことで体の働きをサポートしているのでなくなると体的には大変近所のコンビニや銀行まで歩くとか生活の中にちょっと体を動かす意識を取り入れたいですね -

いつもより1時間早く寝る!
群馬も蔓延防止の対象に入り外出もままならず、体の中がどんよりしがち。
こんな時期は1時間早く寝るのがおススメ!いつもの時間に起きたら、今まで睡眠が足りてなかったってコト。
今後の生活リズムも見直す必要がありそうですね。
忙しい人ほど、ひとに役割を振るのが苦手です。「私がするしかないんです」って
ホントにそうですか?
早く起きたらラッキー♡
まずはカーテンを開けて
窓も開けて空気の入れ替えゆーっくり清々しい朝のエネルギーを深呼吸で取り込んで
あとは、ゆっくりお茶でも飲みながら
読みかけの本を読んだり、勉強したりいつもより早く出かけて、外でモーニングを楽しんだり
朝を満喫しましょう(*^-^*)
穏やかでスムーズな一日が送れますよ♪
おススメblog 睡眠の質を上げるには
-

ストレス解消も必要ですね
群馬もまん延防止措置適用になりましたね。
不要不急の外出を控えるのはとても大切です。とはいえ、メンテナンスも大切。行動を規制されることは大いなるストレスです。ドリーブは毎日コロナ対策をしながら営業しています足湯オイルテラピーは体を内側から流します。オススメはデトックス足湯30分+足湯オイルテラピー75分 9,900円体の中がどんよりしている時にはお越しくださいね。


